MIちゃんが
帰国してから、つい英語でちゃうことない???
と・・・
ええ、まったくございません
ち~~ん
これは、一時帰国のそれと違って、もう英語を話す国に戻らなくていいんだ~~~と言う、気の緩みから、わたくしの脳から面白いくらいにサラサラと英語がこぼれ落ちて行く感じ。
まず、家を住めるように・・・と、それ以外考えてないと言うこともあり、拍車がかかる一方。
きっと、もうすぐ真っ白になるわ~~~
ぶつかった時にそ~り~とか言っちゃわない??
と言う話氏になった時・・・
(もちろん言っちゃわないが・・)
日本に帰って来て気になっていたことを思い出した。
心が荒んでる人と出くわす・・・
イギリスは特別にそうなのかもしれないが、親切からの譲り合いが激しい。
大半の人がどうぞどうぞお互い譲り合い、ガツガツ行く人を若干軽蔑する感じすら窺がえる。
帰って来て、最初の洗礼を受けたのは、妹を地下鉄の入り口で待っていたの時の事。
結構綺麗にしてるお姉さんだったからまたびっくりしたのだが、地下鉄の入り口で自転車から降りて立っていたのが、ちょっとよろけた。
少し傾いた先にお姉さんが歩いて来て、当たってないし、もちろん持ちこたえた・・・・のにもかかわらず、ちっ!!!!と言い捨てて去って行った。
ち、ちっ!!!ってゆうた???今???
と、もう少しで叫びそうになった。
イギリスで数々甘やかされてきた私は、ドアは開けて待っていてくれる、飛行機降りる時に立ち上がったら、横の通路を通り過ぎようとする人が立ち止まり、どうぞと言ってくれる、重たいスーツケースを持って階段を上がってくれる、混んでる電車に乗る時も男性なら100%おさきにどうぞと乗せてくれる・・・・と言うことにすっかり慣れていた。
(自分に都合のいいことはすぐに慣れる・・・)
もちろん、自分もその期待に応えるべく、ドアを開けたら後続の人がいないか確認するようになったし、周りを見るようになった。
と、こんなに甘やかされてきたので、すっかりそれに慣れ、ぶつかってもないのに、ちっ!!と言われる事にひぃ~~~!!!となった。
今日は、前から歩いて来たおじちゃんの腕がすれ違う時に私のカバンにヒットした。
それが、ばこっ!!!とすごい音をしたので、私はてっきり鞄を殴られたのだと思い、えっ??と振り返ると、おじちゃんは、まったく意に介した様子もなくずんずん歩いて行った。
そうなんか・・・・
そんな感じなんか・・・
韓国に住んでいるあ~ちゃんにこんな風な数々の事件(?)を話すと、私はもっとすごい国から帰って来てるからな・・・・と。
そうか、韓国はちゃんと気を付けて歩かないと、ごんごんぶつかって来られるもんな・・・
もちろん、気持ちよく楽しく買い物も出来て、店員さんも愛想がいいし、物価も安いし、ほとんどの人は譲り合って生きているので、これが国民性だとおは思はないし、思いたくないが、確率としてイギリスよりはるかに多い「自分が一番タイプ」。
あ~~なんかそれもアベノミクスのせい??と円安で損した恨みをなすりつけてみる・・・
あ、これで終わりそうになった・・・
MIちゃんとステーキを食べに行った。
やっぱり、肉は神戸でしょう~~~と。
日本にいる時にたまに行ってたコクブ。
ローストヒレ~~~♪
めちゃくちゃ旨かった~~~~♪♪
店の人もめちゃ気さく。
お母さんが焼いてくれるガーリックライスも最高♪
今回は、神戸牛じゃないけど、限りなく神戸牛に近いと言ってたが、十分だった。
そうそう、神戸牛と認定されるのかなり厳しい基準がある。
イギリスの通販でステーキ肉を買った時、神戸牛だと言ったがそれはまったくのウソだ!と言う肉がやってきた。
もちろん、写真見た段階で神戸牛ちゃうやろ・・・純和牛ってのも怪しい・・・とは思っていたが・・
興味のある方はぐぐってみて。
コクブ
神戸市中央区来た長狭通1-21-2 サンメイビル2階
8 comments
SECRET: 0
PASS:
分かる~ちっとも英語使いません(笑)
そして、日本って結構冷たいよね
SECRET: 0
PASS:
な…なんスか、このキラキラ輝くばかりのお肉…。こちらではついぞお目にかかれないシロモノです。
あぁ、そうそう、同じ様な事を帰国時に感じます。
確かにこちらは、お店なんかでは愛想なかったり(機嫌悪いの隠さなかったりいい加減だったり笑)するけど、居合わせた同士での譲り合いや、躊躇いなくサッと手助けする姿勢が、日本より全体的に浸透していると感じます。
もちろん地域性もあるのかもですが、日本は電車でも駅の階段なんかでも、基本我先にって感じが強いなぁと。
見て見ぬふりの傾向と言うか、同じ場を共有していてもまわりに無関心というか。
電車で隣に座った人と世間話するとかって雰囲気は無いですもんね。
帰国時にこういう「チッ」とかカバン「バコッ」的な状況を経験した事もあるので、お気持ちわかります。皆忙しそうで…。
ホント、どこでも良い面イヤな面両方がありますね。
でも、買い物や外食の楽しみ、便利さ綺麗さなどは、日本は世界トップクラスなんじゃないでしょうか!
そもそも食材も良い物が揃ってますよね。
SECRET: 0
PASS:
お肉の写真を見ただけでよだれが・・・。なんとも旨そうですな。まだ朝9時過ぎたばかりなんですけどね(笑)
SECRET: 0
PASS:
わかるわかるわかるーと」叫びたくなってしまいましたww
本当に自分が良ければいいって人が多いように感じます。
でも外国の方(特にアメリカヨーロッパ系、えぇい白人と書いてしまおう。←人種差別ではありません)にはめちゃんこ優しいというか親切というか媚というかなんというか・・
ま、でも悲しいかな、その殺伐とした環境にまたすぐ慣れてしまうものですよね、、私は以前慣れました・・・
でもいつでもイギリスみたいな思いやり?の心は思い出さないとって思います。悪いところもいっぱいありますが・・
ああ日本人全員一回そういう状況に住んでほしい!という超身勝手な妄想でした笑
SECRET: 0
PASS:
>Hoshさん
でしょ(笑)
確かにすぐに慣れるんでしょうねぇ。どこに住んでも良いとこ悪いとこ見ながら、文句言いながら、感心しながら暮らすのかなぁって思ってるんですがね。
日本に帰って来て、良い国だなぁ~って思うから余計そういうとこ残念で(^^;)
SECRET: 0
PASS:
>**mio**さん
良かった~ですねよね~話す機会もないし~(笑)
日本は人の事をかまってられない感じなんですかねぇ。
SECRET: 0
PASS:
>レンブさん
和牛に飢えてました(笑)
日本の食材の秀逸さに感動してます♪もうデパ地下なんかテンション上がりっぱなしで~。
日本はみんななんか忙しいんですね。走ってる人めちゃ多いし(シンガポールから帰国した友人がビビったらしいです)。
ちょっと冷たく感じる人も多いですが、親切な人もたくさんいらっしゃるんですよね。
小さいストレスはどこの国でもあるので、旨いもの食べて発散したいと思ってます♪
SECRET: 0
PASS:
>J子さん
神戸牛。旨いっすよ~~~♪旨いものいっぱいの日本万歳です!