元旦と2日は、全く動く気がせず…
↑寒いから
6年ぶりの日本での正月と言うのもあって、久しぶりにゆっくり家正月。
初めて黒豆煮るくせに、ピヨちゃんちが毎年買ってると言う、老舗の高級黒豆を調子に乗って購入。
買ったはええが、小田垣の高い豆、失敗しないようにね~とみんなから励ましのお便りをもらい…
キッチンで黒豆を前にどんどん緊張していくわたし…
どうしたらええかさっぱり分からん…
そうや!
生物学的に黒豆になぜシワが出来るか!
ってとこから考えよう!
と、年末は黒豆の細胞膜の浸透圧と戦ってみた。
おかげで、つるりんとした色黒の黒豆が炊き上がり、自慢タラタラの正月がスタート。
M理ちゃんとYちゃんとで、年末あった時に
正月は焼き肉食べに行こう!
と、言ってたのが、3日はまだお目当ての焼き肉屋は休み中。
なぜか、突然、勝運の神さんの廣田神社に行きたくなり、2人を誘うと快諾してくれ、その上
廣田神社は近所なので、ランチ出来る店探しときます!
と、Yちゃん。
で、連れて行ってくれた土筆苑。
めちゃ美味しかった!!
3日から、めちゃ大忙しの土筆苑。
Yちゃんが
スタンダードな1000円ランチもあるんですけど、予約だと2500円のコースになるんですー。
と、
2500円のコースにしてよかったわぁ。
焼き野菜スタンダードにはついてないらしい。
オリーブオイルをかけて釜で450度の蒸し揚げ状態でやってくる野菜がめちゃ美味しかった!
そして、メニューのグラスワインとだけ書いてるのを注文したら
なにかご希望ありますか?
と、
えっ!
そんなん言うてええんですか!?
まぁ、だいたい何種類かから選べるようになってる店が多いんやけど、ランチやし…と諦めていたから、ちょっと小躍り
その後ソムリエさんがやってきて、
アルゼンチンのソービニョンブランでございます。
飲んでみて下さい。
と、
そしてこれがめちゃうまい!
好きやんもう
ので、今度はディナーに。
0