イギリスの料理ってそんなに不味いの??
・・・・と、最近よく聞かれる。
ロンドンオリンピックに伴い、あちこちのテレビ番組でイギリスの紹介ついでに、美味しい物がないとお知らせしてるらしい。
その番組を見て
フィッシュ&チップス食べたか?と妹からメッセージ。
食べたでと言うと今度は、旨いんか??と。
今の所、どこのフィッシュ&チップスが一番美味しかったか?と聞かれれば、京都の錦市場の近くのアイリッシュパブだ。と答えるだろう。
そこは、京都在住のお友達コッシーに連れてってもらったのだが、モルトビネガーをかけて食べると美味しいよ~と最初に教えてもらった所で、そのビネガーとタルタルソースが単なる魚のフリッターをこんなに美味しくするのかっ!!と感動した場所だ。
とにかく、フィッシュ&チップス自体は不味くない
・・・と妹に言うと、今、テレビ番組の中では美味しいフィッシュ&チップスを探せなかった・・・と返事が来た。
番組内で、ロンドンの何軒かの店のフィッシュ&チップスを食べたらしいが、どこも美味しくないと言う判断を下したらしい。
いったいどうやったらこんなシンプルな料理を不味く作れるねん!と疑問に思って聞いてみたら
理由は火が通り過ぎ。
そう言えば、こちらの料理は確かに焼き過ぎの傾向がある。
こないだ行ったFridayと言うファミレスで、ハンバーガーを頼んだ旦那。
焼き具合はミディアムレア、ミディアム、ウェルダン・・どれにする??と聞かれた。
旦那から指摘が入り・・・「ミィデアム、ミディアムウェルダン、ウェルダン・・・・どれにする?」って聞かれたらしい・・・とにかく焼きたいねん・・・
最初からレアで焼く気はないんやな・・・・
ガンガンに火の通った肉が好みでない野生児旦那はミディアムレアを頼んだにも拘らず、しっかり中まで火が通ったハンバーガーがやってきた。
そのつもりがないんやったら聞かんとってくれ!!
私が注文したチキンのFujita味そのものは美味しかったけど、チキン黒い・・・
ホランドビレッジで食べたファジタ思い出した。
ファミレスにしては旨いピタパン。
基本的に、食べ物が不味いのか・・・と言うと、語弊があるような気がする。
フィッシュ&チップスを美味しく作る事は出来るし、それ自体は不味くない。
ただ、料理の種類が極端に少なく似たような味付けなのだ。
中華料理店で出されるメニューは本のようになってるのに、イギリス料理店(そんなんあるんか??)で出されるメニューは紙一枚で充分。
特に日本人は自国の料理以外の物も頻繁に食べる人種だと思う。
知り合いの中国人もほとんど中華しか食べない人が多いし、インディアもインド料理を食べるし、インドネシアの友達もそうだ。
外食はともかく、家ではほとんど自国の国の料理を作って食べると言う人が多かった。
日本人は家でも外でも色んなものを食べる。
日本料理と言うだけで、すごい種類あるのに、
フレンチもイタリアンも中華も韓国もインドの料理も食べるし店もたくさんある。
シュラスコもタコスもナシゴレンも生春巻きも食べる。
そんな食に貪欲な日本人が1週間イギリス旅行に来て、ステーキやグリルを食べ、最初の数日はそんなに悪くないや~んって思っても、3日目くらいからなんか他ないの??と思い始めるのは当然だと思う。
だいたい、朝食なんて毎回ベーコンとグリーンピースと卵とソーセージって決まってるし。
・・・・・・・で
結局、私はイギリスの料理って不味くはない・・・と答えるが、
特別美味しい物もないけど・・・と付け加える・・・
そこまで食に関心のない人種のような気がする。アメリカも同様に・・・
せっかく、近隣諸国に美味しい物を作る国があるのに、なんでなんも影響受けへんね~ん!!
もう!もったいないわっ。
美味しいもん出て来いっ→
人気ブログランキングへ