なんでやぁぁ

あんなに苦労して右手がつりそうになって書いたテキストがすべてなくなっている・・・

保存されてないってある?

前回書いた文章で、すごくこのパソコンが使いにくく、なんどもbackスペースを連打し

もうね、手がつるのよ!!

って文句ゆうたからではないかなどど思いをはせながら再び指がつりそうになりながら打っている

え?前回より若干打ちやすい??爪短いから?

とりあえず、何を書いたかはすっかり忘れたけど、必死で思い出してる今である

まず、旦那がルービックキューブを入手ししてきた

ボケ防止のためらしい

そして、旦那は付属の「ルービックキューブのそろえ方」を書いた説明書を見ながら修行に突入すること数日・・

よっしゃ!!

なんも見んとできるようになった!!

なんと!!ルービックキューブって説明書見たらできるもんやったん!?

そういえば・・去年一緒に働いているTさんが

YouTube見たらやり方がいっぱい載っていて、その通りしたらできるんです!

誰でもです!

と言っていたのを思い出した

えーーーーー!

あんなんは一部の天才しかでけへんと思ってたが、そんなからくりになっていたとは・・

あの時代にそれを知っていたら、ちょっとした天才扱いされていたかもしれん。

だからどうやと言うわけでもないけど、ちょっと自慢したかった…笑

で、わたしは旦那のように小さい紙をちまちま見るのが苦手なので、すぐYouTubeを検索

中でも説明の上手なお兄さんの動画を探し、小学校6年生でもできる!と言うやり方を何度も凝視し、とやってるうちにあれよあれよというまに揃ってしまうじゃないか!

出来るもんなんやなぁーとつくづく感心しつつ、動画の時代なんでもありやなぁーと改めて納得し、なんか得意な事あったらこれで儲かるんやなぁーと、何一つ得意な物のない自分を、恨めしく思ったりした。

ところで、紙媒体より動画で練習を始めた方が理解が早く、その上旦那の「昔ながらのルービックキューブ」ではなく、わたしの動画のお兄さんが勧めていた「最新式ルービックキューブ」は天と地の差ほど扱い安さが違っていて、旦那と比べかなり簡単に習得したように思った

動きやすさの面で言えば、旧式など話しならず、片手では回せず両手で瓶の蓋を開けるかのような動きで回さないといけない。

と思いながら、ふと、旦那を見ると、その不器用な動きで、目にも止まらぬ速さでルービックキューブを回していた

なんじゃそりゃ

とにかく、ボゲ防止にはなってる気がするのだ

久しぶりなのて、最近の申虎の写真を…

美味しから、誰にも教えてないねん!満員で予約取れへんくなったら嫌やから!

と、店で話すと、シェフが

宣伝してくださいよおー!

と…

まじで嫌です