韓ドラを見ていると、ドラマの中に登場するしないに拘わらずキンパプとスンドゥブが食べたくなる。
もちろんそんな店ないから・・・
お米が純日本米でないために、塩とごま油で味付けしたらべっちゃりとしてしまった。
そして、全力で力を抜いて巻いたのに、がっちり全米粒が集結してしまった。
どいつもこいつももうすっかり米粒としての原型を留めていない。
こっちの日本料理店の寿司が歯ぁ折れるわ!ゆうくらい固いのはこのせいやったんやな・・・
やっぱりお米は純日本製を使わなアカンねんな。
日本では旦那の友達から買ったキヌヒカリの玄米を家でその都度精米し土鍋で炊くと言う、旨いご飯を食べる為に全力疾走していた私が、高額の前に屈服してしまったのがいけなかった。
今回買ったあきたこまち。
やっぱり旨いやんけ~~!!!!
巻き続きで、先日ロールケーキも作った。
ワタシ好みのふんわりスポンジのケーキはこの国では出会えないと悟ったから。
が・・・これも失敗。
楽をしようと生クリームを自分で泡立てず、缶入りホイップクリームを使用したばかりに、生クリームに弾力が足りず、巻いて冷蔵庫で寝かせた後取り出したらすっかり生クリームが消えてスカスカになり重みで三つ折りになったケーキが出来上がっていた。
生クリームは必ず自分で泡立てよう・・・・・
前回はシュークリームを作り、Tescoで売っているできあがりカスタードのパックを買ったら、カスタードソースだった。
が、そのことが判明した時にはすでにシュー生地は焼きあがっており、一からカスタードを作る気など毛頭ない私は、そのシャバシャバカスタードをシュー生地に突っ込んでやった。ついでに缶ホイップもシュー!と突っ込み、旦那にホイと渡した。
あまり苦情を言わない旦那から食べにくい上に甘くない・・・
と、とうとう引導を渡された。
カスタードクリームも自分で作ろう。
長い間生きて来たように思うが、まだまだ学習する事があるアホちゃんである。
出張帰りの旦那は、折り畳みケーキを食べて味は美味しいで!と、たいそう喜んでいたので・・・
3つ折りでもええんや・・・
ほんじゃ・・・また缶ホイップでも・・・・
と思っていたところ・・・
電動泡立て器を買い与えられた。
やっぱりロールケーキはくるっとしてた方がええらしい。
学習ついでに・・・・
ランチに行った中華バイキングの店。
1人£6.99と言う安さに惹かれ、何度か店の前まで行っては躊躇し、結局入らなかった店にとうとう行った。
店のガラスに貼ってある写真はどれも美味しそうで、こりゃええ!とつい思わされる。
が・・・・
そうでもない・・・・
写真も大きくするほどじゃないので、こんな感じで・・・・
揚げ物コーナーにはハッシュブラウン、ミニ春巻き、からあげ。
メインには焼き飯っぽいものに焼きそば、ビーフン、酢豚、甘辛チキン、ポーク等々。
写真にあるようなものはあまりない。
値段を考えれば納得なのだけど・・・・
不味くはないが、嬉しくもない感じ。
が、隣に座ってた兄ちゃんはごっつい堪能してた。
一皿目にてんこ盛りに盛って来た皿を一瞬で平らげ、遠くにいる友達に楽しんでるなっ!と話しかけられると、これは2皿目で1皿目と同じサイズを食ってるぜ~~!とワイルドスギちゃん的発言をしてた。
皿を良く見ると低層階に揚げ物と肉を敷き詰め、中層階には炭水化物的なもの、その上にエビせんを挟み、サラダバーの野菜を乗せ、ドレッシングをかけている。
兄ちゃん・・・・・
その皿、上から食べるとフルコースになるねんな・・・・
いいのだ。
味など混ざっても。
ビバ£6.99である。
安いから、とにかくいっぱい食べたい人におススメ。
興味のある人は行って見てください。
押してくらはい→
人気ブログランキングへ
China China
St.Marry St.